|
・ご予約をお願いします。
・お一人様からご予約をお受けいたします。
・外乗のスタート時間は決まっていませんのでなるべくお客様のご希望に合わせて
出発します。
・人数の少ない場合は他のグループのお客様とご一緒させていただくときがあります。
・ヘルメットを必ず被って頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レッスン+お散歩コース |
常歩のみ |
約30分 |
お1人 |
¥5,000 |
|
|
親子二人乗り* |
¥7,500 |
|
・初めての方や子供向けです。
・始めに5分程度「進め、止まれ、曲がれ」の簡単な操作を覚えていただきます。
・すぐに牧場の外へお散歩に行きます。
・性格がおだやかなベテラン馬にお乗せします。
・木曽馬は目線も高くなく、小またで安定して歩きます。
・アップダウンのあるところも歩き、ちょっとスリルがあって面白いです。
・小学生くらいまでの子供やちょっと手綱操作が不安な方は、スタッフが引いてお連れします。 |
|
*親子2人乗りとは…
約30分間1人ではつかまっているのが難しいお子様は、大人の方と2人乗りすることができます。
以下ひき馬と同じ。 |
|
 |
 |
 |
馬でお散歩
初めはドキドキ? |
|
|
 |
 |
|
|
|
「え〜!こんなとこ下っちゃうの〜?」
大丈夫!
馬は慎重に歩いてくれます。 |
|
足元がしっかりしている木曽馬は登りもスイスイ♪
安定して歩きます。 |
 |
|
|
 |
 |
富士山が直ぐそこです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三湖台登山コース |
常歩メイン |
約90分 |
お1人 |
¥12,000 |
|
|
・数回以上乗られている方向けです。
・牧場うらの登山道を登って足和田山の三湖台という展望台を目指します。
|
|
 |
 |
始めはなだらかな道を登り最後は急なところもありますが、
和種馬は足元が安定しているのでずんずん進みます。 |
|
標高1,200メートルの展望台は眺めが最高です!!
(牧場の標高は約1,000メートルです。) |
|
 |
目の前にどーんと富士山がそびえます。 |
|
 |
 |
眼下に広がる大自然樹海。
なぜ樹海というのか一目瞭然です。 |
|
|
 |
|
 |
名前の由来通り、富士五湖のうち三湖
(河口湖・西湖・本栖湖)が見えます。 |
|
多くのお客様は「日本じゃないみたい!!」と
この景色の迫力に感激されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
樹海コース (ショート) 約60分 お1人 ¥9,500 |
|
・お散歩コースよりもうちょっと長く乗りたいという方向けです。
・お散歩コースから分かれ樹海脇の林道を行きます。
・樹海は夏場でもひんやり。快適にお散歩できます。
・思いがけず野生の動物に出会えるかも・・・。何に出会えるかはお楽しみに!
|
|
 |
お客様の乗れ具合によっては速歩もできます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
樹海コース 約90分 お1人 ¥12,000 |
|
・数回以上乗られている方向けです。
・樹海脇の林道や畑の間の道をお客様のレベルに合わせてお連れします。
・経験者の方は速歩や駈歩で駆け抜けます。
(和種馬の揺れの少ないちょうどよい反撞をうけ快適に走れますよ。)
・また和種馬に合った乗り方もアドバイスしますので、「こんなに楽に駈歩できちゃう〜」と
ご好評いただいています。 |
|
 |
 |
富士山が目の前に! |
樹海の脇を走り抜けます。
やっほ〜♪ |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
溶岩をバックに記念撮影です。 |
黄金色のすすき野原。
秋は山が紅葉します。
四季折々の山の変化をお楽しみに♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1日〈三湖台+樹海コース〉 約180分 お1人 ¥21.000 |
|
・三湖台登山コース(約90分)と樹海コース(約90分)を1日で両方お連れするコースです。
・どちらかのコース1回では物足りない方向けです。
・和種馬の魅力を満喫していただけます。
・午前どちらかのコース終了後、昼食休憩を取っていただきます。
・昼食はお持ち頂くか(外のベンチか休憩場所でどうぞ)隣のドライブインで食べることもできます。
・お急ぎで2回のコースを続けてご希望の方はご相談ください。 |
|
|
|
お客様の騎乗レベルに
合わせてお連れ致します。
お気軽にご相談下さい♪ |
|
 |
|
|